なんちょうちゃんと!~妊娠生活編~①
たいくんの時は全くと言っていいほど、トラブルがなく順調でした。
つわりは全くないし、夜も眠れるし、後期は足がつることに悩まされたけど、さほど「困った!」という事態にはなかったと記憶しています。
でも、今回はそうはいかなかった!
妊娠3ヶ月目。つわりが始まります。
でも、私はきっと軽いほうで、嘔吐することはなかったです。
ずっと気持ち悪いし、イライラが止まらない。なぜだか毎日疲れている。そして、下痢の時のような腹痛が続きました。
私は嘔吐までいかなかったので、食事も食べることができましたが、
つわりがひどい人は、食事もできず嘔吐を繰り返してしまうと聞いたことがあります。本当に辛いですよね。妊娠した瞬間から通常の体ではなくなるんですから。よくつわりは「病気じゃない」といいますが「病気」というカテゴライズになぜ当てはめようとするのか以前からずっと謎です。。。
「妊娠」を理由に体調不良を訴えるのは当たり前のことだと私は考えます。
自分以外の人間が自分の中で今育っている。通常の体では決してないのです。
通常の体でも異常をきたすことはあります。通常の体でない時点で異常なのです。
もちろん、「妊娠」を盾にするような行いはタブーですが、本当に妊娠中は想像を軽く超えてくる不調が続いてしまうことがあることを知ってほしい。
ちょっと熱く語ってしまいましたね(;^ω^)
私は以前の会社でマタハラを受けたことがあるので、こういう話になるとついつい熱く語ってしまうところがあります。申し訳ないです( ̄▽ ̄;)
それでは、また本題に戻ります。